落ち葉集め
毎年、お城を清掃される方が集めてます。(+_+)
袋詰めも大変そうです。
焚火ができれば楽でしょう、きっと(@_@)。
« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »
毎年、お城を清掃される方が集めてます。(+_+)
袋詰めも大変そうです。
焚火ができれば楽でしょう、きっと(@_@)。
今月から週末のみシャンパンのグラス売りをはじめました。(+_+)
また、シャンパンベースのカクテルもおすすめでございます。(+_+)
評判上々です。 オーダーお待ちしております。
(@_@)
ここはシャトーメルシャンのぶどう畑です。(+_+)
こちらもロケーションがバッチリでした。(+_+)
カップルの見学者が多かったです。
あちらではデートスポットかもです。(+_+)
ワインの味は・ ・(@_@)
お店でお話します。(*_*)
昨日、朝から行ってきましたここは富士御殿場蒸溜所です。(+_+)
あいにくの雨模様でしたが、紅葉に包まれた静かな場所でした。(+_+)
マイナーなウイスキーですがなかなかな旨いです。
おすすめです。(@_@)
頂いてしまいました。
人吉の天然物です。(+_+)
大事に頂きます。
旬の物はよかですバイ。
(@_@)
9月から売り出されてますウイスキーです。(+_+)
朝ドラの影響がありそうです、なかなか手に入りません。(+_+)
このウイスキー、ロックはもちろん、ソーダ割もよかです。(+_+)
今日のおすすめです。
(@_@)
今日も当たりました。
しかし、これは分けにくいです。(+_+)
カクテルにしても面白いかもです。(@_@)
もおけもおけです。(+_+)
コンビニでくじ引きしたら当たりました。(+_+)
後でおすそ分けです。
(@_@)
桜の枯れ葉がかなり見れる様になりました。(+_+)
次にくるのは銀杏でございます。(-_-)
今日は山茶花が咲いとりました。
もう冬は目の前ですたい。(@_@)
今日は坂本竜馬の命日でした。(+_+)
いまだに人気が落ちない方で羨ましいかぎりです。 (-_-)
ところで写真の品物ですが、一般的に今川焼きと言いますが、熊本だけは蜂楽饅頭と言われてます。
もちろん、ご高齢の方に大人気のようです。(+_+)
一個 百円です。(@_@)
ロングモーンです。
ゲール語で聖人の地を意味します。(+_+)
最近、朝ドラの話題が良くでますが、主人公がスコットランドの蒸溜所で学ばれた一つだと言われてます。 (@_@)
飲んでくださいです。(+_+)
新しい商品買いました。
(+_+)
加湿機付きです。(+_+)
今年の冬は活躍してもらワンといかんです。
(@_@)
球磨地方名産、とうふの味噌漬けです。(+_+)
さすが保存食、賞味期間がながかです。(+_+)
ウイスキーハイボール、ジンリッキーに合うです。
是非、お試しを、(@_@)
美術館近くの紅葉です。 (+_+)
もおちょっとで紅茶色になりそうです。(+_+)
二の丸公園では、連日、幼稚園児が遠足で来てます。(+_+)
子供は元気かぁです。
(@_@)
日に日に寒くなって来てます。夜はグゥッと冷えますです。(+_+)
寒いとやはり走りやすいです。(+_+)
マイシューズもへたれずがんばってくれてます。
(@_@)
今日は営業してます。
お待ちしております。
m(__)m
花はモロタです。(¥_¥)
お客様のスコットランドの土産品です。(+_+)
シェリー酒のぺドロヒメネスの樽で仕上げてある商品。(+_+)
なかなかの飲み応えあるウイスキーでした。(@_@)
最近のコメント