« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月31日 (木)

面白そうです。

面白そうです。
2月下旬から始まるみたいです。(+_+)

ジャン・レノが三ツ星レストランシェフ役です。 ピンときませんが、(-_-)

フランス料理に興味あるかたには面白そうなストーリーみたいです。(+_+)

こりぁ、見らなんですたい。(@_@)

2013年1月30日 (水)

飛行船ふたたび

飛行船ふたたび
昨日今日と、また飛んでました。(+_+)

飛行船はよく目立ちます。
やはりこれは会社宣伝なんでしょう。(+_+)

しかし、あの船に乗ってみたいものです。(@_@)

2013年1月28日 (月)

いも掘り

いも掘り
山芋、掘ってまいりました。

掘り出すのは結構難しかったです。 だいぶん折ってしまいました。(-_-)

お店でおつまみとして出します。

食べてください。(@_@)

2013年1月26日 (土)

ウイスキーのつまみに

ウイスキーのつまみに
なすと白菜を浅漬けにしました。(+_+)

オヤジのつまみ第二弾です。(+_+)

ハイボールに合いそうです。(@_@)

2013年1月25日 (金)

ことわざ

親孝行、したい時に親は無し(-_-) と言うことわざをご存じでしょうか、

これには続きがあるそうです。 では一句(+_+)

親孝行、したい時に親は無し、
墓に布団は掛けられぬ、 (v_v)
だそうです。確かに無理な話です。 勉強になりました。(@_@)

2013年1月24日 (木)

唐揚げ

唐揚げ
先ほどジャンクのマスターから頂きました。

塩味の唐揚げです。(-_-)
ご近所の唐揚げ屋さんです。初めて食べました。うまいです。(+_+)

今日はビールがガボガボ飲めそうです。(@_@)

唐揚げっていいなぁです。

2013年1月23日 (水)

飛行物体

飛行物体
本日午後、熊本市上空にこのような物が飛んでました。(+_+)

バルーンとよんでいいのでしょうか、(-_-) 緩やかに飛んでました。

ボディーにはメットライフアリコと書いてありました。
どおも、保険屋さんの物なんでしょう。(@_@)

2013年1月22日 (火)

冷奴

冷奴
豆腐ともいいます。(+_+)
ウイスキーによく合います。ちょっとマイブームです。(-_-)

竹輪もなかなかです。

オヤジ化しだした今日この頃です。(@_@)

2013年1月21日 (月)

野生の葉

野生の葉
スペアミントです。デカイです。(+_+)

お客様から頂きました。庭に沢山生えているとの事で(+_+)

天然物はいいですね、香りが強いです。(-_-)

今週はモヒートがオススメです。(@_@)

2013年1月19日 (土)

よしもとしんきげき

よしもとしんきげき
吉本興業の社員のかたから頂きました。(+_+)

これはシールになってます。

小藪にちゃーりー、めだかいっぱいいます。

興味あるかたは言ってください。お見せします。 (@_@)

2013年1月18日 (金)

これはなに?!

これはなに?!
そうです、梅です。

小さく芽が出始めました。(+_+)

これから徐々に膨らんでいくのでしょう。(+_+)

楽しみですね(@_@)

2013年1月17日 (木)

ねぎ

ねぎ
カットされていない九条ねぎです。 珍しいので買っちゃいました。(+_+)

鍋にして豆腐と一緒に食べましょうかね、(-_-)

今日の夜は寒そうです。暖かいお店でお待ちしております。(@_@)

2013年1月16日 (水)

今日は何の日

やぶ入り (+_+) だそうです。

町家の奉公人が一時ひまをもらって自分の家に帰り、自由に手足をのばして休息する日。(*_*)

昔のひとはよく働いていたみたいですので、この休みは貴重だったでしょう。 (-_-)

しかし、この言葉さえしりませんでした。(@_@)

2013年1月15日 (火)

ぶらり旅

ぶらり旅
佐賀県の有明海に面する牡蠣小屋まで行ってまいりました。(+_+)

海を眺めながら牡蠣を食べるはなんとも言えない贅沢でした。(+_+) 皆さんにもオススメです。

最初から最後までお世話になりっぱなしでしたTさんご夫妻には感謝感謝でございます。(@_@)

2013年1月13日 (日)

24年前のもの

24年前のもの
CDプレイヤーです。

気がつけばお店オープン当初からあります。(+_+)

最近、調子悪かったのでクリーナーで掃除しましたら復活しました。(+_+) ヨカッタデス。

しかし買い替える事にしました。

景気回復にちょっぴり貢献です。(@_@)

2013年1月11日 (金)

鏡開き

鏡開き
歴史ある伝統行事の日です。(+_+)

最近は実家でも見なくなりました。

もちを木づちで叩いて割るのが伝統です。(-_-)

ああ、餅を割りたかったです。(@_@)

2013年1月10日 (木)

浅草浪漫の味

浅草浪漫の味
デンキブランリキュールです。(+_+)

明治の頃からあるお酒です。(-_-)

一度飲んでみませんか、ビリビリきますから(@_@)
うふふ(+_+)

2013年1月 9日 (水)

ゆず

ゆず
昨年の暮れからなってます。(+_+)

旬な今、なぜ取らないでいるのか・・(-_-)

それはさておき、ゆず風呂に入りたいです。(@_@)

2013年1月 8日 (火)

平成

1989年の今日から元号が平成になり、施行された日。(+_+)

ついこの前の様に思えます。(+_+) バブル真っ盛りでした。

それはさておき、大化からはじまり247番目の元号です。(-_-)

勉強になりました。(@_@)

2013年1月 7日 (月)

今年も頂きました。

今年も頂きました。
ベイリーズのビスケットフレーバーです。

これもなかなかです(+_+)
オレンジフレーバータイプもあるらしいです(v_v)

是非飲んでください。(+_+)

2013年1月 5日 (土)

年賀状

年賀状
今年も沢山の方々から頂きました。 誠にありがとうございます。m(__)m

この場をかりまして御礼申し上げます。

後はくじが当たるのみでございます。(@_@)

当たった時はご報告させて頂きます。(+_+)

2013年1月 4日 (金)

割ります。

割ります。
氷割りです。

いつも行っている事です。(+_+)

昨日、今日は凄く寒いため氷にさわりたくないなぁっと思ったらダメですね、 (-.-;)

やります。 (@_@)

2013年1月 3日 (木)

ボチボチと、

ボチボチと、
年末は練習が出来ませんでしたが、今日から練習開始です。(+_+)

ボチボチがんばります。 (@_@)

2013年1月 2日 (水)

謹賀新年

謹賀新年
明けましておめでとうございます。

平成25年度もベストを尽くして参ります。(+_+)

どうぞ宜しくお願いします。 m(__)m

今日からです。(@_@)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Link

無料ブログはココログ